新居の引っ越し日が大体決まってきたので、神戸の電気屋さんで家電を購入してきました!
予算は15万円ほど。実際には10万円で冷蔵庫・洗濯機・電子レンジを購入できたので大満足。
それぞれ紹介していきます。
冷蔵庫(Hisense HR-D15C)

購入したのは、Hisense HR-D15C 。デザインと価格で購入を決めました。
冷蔵庫の上に炊飯器か電子レンジを置きたかったので、高さは低いものを…
値段は3.8万円くらいなんですが、電気屋さんが安くしてくれて3万円で購入。
ふたり暮らしで自炊をするタイプなんですが、小さくて困ることは、ほとんどないです。
洗濯機(SHARP ES-GE7C-W )

「洗濯機はお金をかけた方がいい」とネットに書いてあったので、海外製の安い洗濯機はなくてSHARPを選びました。
「ES-GE7C-W」はステンレス穴なし槽なので清潔&節水らしい。
ステンレス槽に穴が開いていないぶん、黒カビも発生しないし掃除も楽。掃除が苦手なわたしにはめちゃくちゃありがたいメリットでした。
デザインも白くてシンプルな洗濯機でお気に入りです。
値段は、値下げをしてもらって4.5万円で購入。ネットで購入するのと同じくらいの価格です。
洗濯要領は7kg。ふたり暮らしの家庭だと、ほとんど困ることがない要領です。
風乾燥機能を1度使ってみたんですが、量が多かったのか全く乾かなかったから、多分もう使わないかな笑
オーブンレンジ(SHARP RE-F18A-B)

オーブン付きがいるのか考えたんですが、お菓子作りが趣味なのでオーブン付きのものを選びました。
電子レンジは、無駄なボタンがたくさんついているものが多い。デザインとしてすっきりしているものを考えた時に残った選択肢が、「バルミューダ オーブンレンジ」と購入した「シャープのオーブンレンジ」
バルミューダは本当にデザインの勝利みたいな商品。
可愛くてデザインで購入しようと思っていたんですが値段と日本製を考えてシャープのオーブンレンジにしました。
価格は3.3万円。ネット価格よりは少し安いくらいです。
最後に
今回、購入した家電3点はどれもシンプルでお気に入りのものが購入できました。
価格は、10.8万円でまとめることができました。ネットでも同じくらいで購入できるんですが、電気屋さんにいくとポイントがつくのと設置までしてくれるのでおすすめです!
まだまだ購入するものはたくさん。テーブルに炊飯器にベットに。
どんどんお金が飛んでいく〜笑
また、記事にまとめます。
コメント
[…] 新生活用の家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)10万円で購入しました。br… […]